賃貸トラブル回避の小さなヒント13(ゴミトラブル)

本日も先日に引き続き
昨年12月に参加した賃貸管理セミナーで学んだトラブル回避の小さなヒントです。

賃貸トラブル解決専門のベテラン法律家の先生いわく、

コロナ禍のステイホームによってゴミトラブルは増える!

とのことです。

また、

ゴミのルールはしつこいほどにアナウンスしないとダメ!

とのこと。

特に外国人の方は、日本のゴミの分別は分からないため、

例えば、鍵を渡す時などに、YouTubeにアップした動画を見せるなどの工夫も効果的とのことです。

これは、早速、私もオーナーさんと一緒にトライしてみようと思いました。

さて、ゴミトラブルを防ぐための効果的な対策としては、

結論としては、やはり一番は、

ゴミステーションを常に綺麗にしておくこと!

とのことで、

汚くなっている時にトラブルが多いとのことでした。

その他の効果的な対策としては、

まずは、防犯カメラの設置や、

面白いアイデアとしては、入居されている元気でリタイアされた高齢者の方などに手伝って頂き、

手伝ってくれた入居者の方には、共益費を例えば、毎月千円から三千円くらい安くするなどの謝礼を出す、などのアイデアも頂きました。

また、書面で改善を促すことも効果的とのことで、

その際、

『改善されなければ賃貸借契約を解除します。』

と文書に添えることも有り、とのことでした。

その他の注意点としては、ゴミ袋を勝手に開けて、犯人を特定するのは基本的にはNGですが、

例えば、

『ゴミ収集車が持っていってくれない場合は、ゴミの中身を確認し、原因を特定させて頂きます。』

また、

『場合によっては賃貸借契約を解約させて頂きます。』

のように予めアナウンスしておけば有り、とのことでした。

いづれにしても、

  • ゴミ置き場を綺麗に管理しておくこと
  • 事前に使い方や注意喚起をきちんとアナウンスすること

この2点が、家主や我々管理会社にできることであり、やるべきことである、ということを再確認しました。