不動産売買におけるオンライン重要事項説明が解禁 公開日:2021年1月27日 ブログ不動産業界購入 本年4月より、不動産売買におけるオンライン重要事項説明が解禁になります。 情報元は、ネットニュースNHK NEWS WEB(2021年1月26日)の記事になります。 不動産の仲介や売買の契約においては、契約前の段階で、宅 […] 続きを読む
コロナ発生前後における家探しのニーズの変化 公開日:2021年1月19日 ブログ購入 私の会社が所属している(公社)全日本不動産協会が会員向けに発信しているニュースサイトの中に、 「コロナ禍における住宅購入者の家探しのニーズの変化」 に関する記事がありましたのでご紹介します。 記事内の調査データの出典元は […] 続きを読む
不動産の重要事項説明における法令上の制限調査に関するセミナーに参加します。 公開日:2021年1月18日 ブログ建物賃貸借購入・売却 本日の午後は、私の会社が所属する(公社)全日本不動産協会 神奈川県本部が主催する会員企業向け,実務研修会に参加します。 お題目は「重要事項説明における法令上の制限の調査」です。 講師は、当協会の会員向けセミナーではお馴染 […] 続きを読む
各社の「住みたい街」ランキングの結果は? 公開日:2020年12月29日 ブログ購入 住宅ローン大手「ARUHI」が年末恒例の 「本当に住みやすい街大賞2021」を発表しました。 堂々の第1位は、2年連続で埼玉県の「川口」でした! 同社の運営するサイト記事(ARUHIマガジン)によると、 2年連続での受賞 […] 続きを読む
買主の安心感を高める建物状況調査(インスペクション)は売主の期待実現にも繋がる 公開日:2020年12月22日 不動産業界売却購入・売却 インスペクション(建物状況調査)とは、 建築士などが建物の劣化や不具合の状況について調査を行い、欠陥の有無や補修すべき箇所、その時期などを客観的に検査するもので、 具体的には、建物の基礎、外壁等に生じているひび割れ、雨漏 […] 続きを読む
新型コロナウィルスはアパートやマンションの賃料支払や住宅ローンの返済にも影響 公開日:2020年12月19日 ブログ住宅ローン売却 新型コロナウィルス感染拡大の影響で、再び飲食店等の自粛要請等が叫ばれていますが、 今後は事業者だけでなく、あらゆる産業や一般の人々にもその影響の波及拡大が懸念されます。 不動産業界に身を置く者の一人として、今後は一般の方 […] 続きを読む
住宅ローンの残債が残っている物件の売却の選択肢 公開日:2020年12月14日 住宅ローン売却 住宅ローンの返済がまだ終わっていない、つまりローンの完済ができていない物件を売却できるかについて、時々聞かれることがありますので簡単にまとめてみました。 1.売却価格がローンの残債より高い場合 ローンの残債より高い価格で […] 続きを読む
コロナ禍の住宅ローン破綻についての警鐘〜ペアローンについて 公開日:2020年12月10日 ブログ住宅ローン購入・売却 昨日に引き続き、コロナ禍における住宅ローン破綻について、警鐘と対策を訴える大変参考になる記事が2つありましたのでご紹介させて頂きます。 まずは、AERA dot.のネット記事(下記リンク参照)ですが、コロナ禍の影響による […] 続きを読む
コロナ禍における住宅ローン破綻の原因と大切なこと 公開日:2020年12月9日 ブログ不動産全般住宅ローン購入・売却 春先からの新型コロナウィルスの影響で経済的に様々な影響が出ています。 行政からはこれまで、持続化給付金や緊急小口資金など、事業や生活資金の支援金のほか、 賃貸不動産の借主に対する支援として、 事業者に対しては家賃支援給付 […] 続きを読む
省エネ住宅や地方移住を促す新型コロナ追加経済対策 公開日:2020年12月8日 ブログ不動産全般購入 新型コロナウィルスの影響を受けて低迷している経済を活性化させるための追加の経済対策を本日政府がまとめる予定ですが、 不動産・住宅市場に影響があるものとしては、省エネ住宅を購入したり改築した人向けにポイントを付与する制度を […] 続きを読む