「不動産のまち医者」を志す不動産屋

不動産の身近な相談窓口「不動産のまち医者」を目指して日々奮闘する不動産コンサルタントのブログ。「かかりつけ医」に診てもらうように安心して不動産の相談をして頂けるよう日々精進しています。相談を寄せられた人の安心と幸せをつくることが自分の仕事だと思っています。そして、そこで暮らす老若男女が心から安心して楽しく暮らせる『食住近接』のまちを日本に再生させることを大きな目的として仕事をしています。

  • ホーム
  • 「不動産のまち医者」プロフィール
  • お問い合わせ(会社サイト)

「相続」の記事一覧


所有者不明土地問題の解決策として期待されていた『相続登記の義務化』が法制化に向けて本格的に動き出しました。

  • 公開日:2021年2月11日
  • 不動産全般
  • 相続
所有者不明土地問題の解決策として長年話題に上がっていた『相続登記の義務化』が法制化に向けて本格的に動き出しました。 詳細についてはこちらのネットニュース記事(2021/2/10 JIJI.COM)をご覧ください。 『所有 […]
続きを読む

法律の建て付けを知ると法律が身近に感じられる

  • 公開日:2020年11月27日
  • ブログ
  • 不動産全般
  • 民法改正
  • 相続
昨日参加した「相続対策専門士」の勉強会の報告です。 講師の弁護士である吉田修平 先生は、 不動産や相続に係る法律のプロフェッショナルであり、 何せ頭の回転が速い方のため、講義に付いていくのがやっとではありましたが(汗)、 […]
続きを読む

不動産相続のセミナーに参加

  • 公開日:2020年11月26日
  • ブログ
  • 相続
今日は、公認不動産コンサルティングマスター「相続対策専門士」のセミナーに参加します。 本日参加するセミナーは、「相続対策専門士」の資格取得者を対象とした、資格更新要件を満たすための年に一度の専門教育になります。 セミナー […]
続きを読む

遺留分算定方法の見直し(相続法の改正)

  • 公開日:2020年11月25日
  • 事業承継
  • 民法改正
  • 相続
昨日に引き続き、遺留分制度の見直しについてお伝えします。 本日は、遺留分の算定方法の見直しについてです。 1.遺留分算定の基礎となる財産 遺留分を算定するにあたっての基礎となる財産については、 被相続人が相続開始時に有し […]
続きを読む

中小企業等の事業承継にも大きな影響を与える遺留分制度の見直し(相続法の改正)

  • 公開日:2020年11月24日
  • 事業承継
  • 民法改正
  • 相続
昨日に引き続き、相続法改正についてお伝えします。 昨年2019年7月1日施行の 相続法(民法)の改正で、遺留分制度に関する見直しがありました。 相続においては様々な家族関係や各種事情があるとは思いますが、今回の遺留分制度 […]
続きを読む

相続における長男の嫁問題に対する制度(特別寄与)の創設(相続法の改正)

  • 公開日:2020年11月23日
  • 民法改正
  • 相続
昨年2019年7月1日施行の相続法(民法)改正で、俗に言う『長男の嫁問題』の解決を補完する新しい制度が創設されました。 『相続人以外の被相続人の親族が、被相続人の療養看護などを行うなどしていた場合、一定の要件のもとで、相 […]
続きを読む

不動産相続の勉強を続けています。

  • 公開日:2020年11月18日
  • ブログ
  • 相続
今週から一週間は、仕事の合間に勉強です。 実は、今年の3月に、 公認不動産コンサルティングマスターの「相続専門対策士」 という資格を取得したのですが、 この資格は、不動産相続の実務家としての技能の証明・育成を目的としてい […]
続きを読む

NPO法人相続アドバイザー協議会の上級アドバイザーに認定されました。

  • 公開日:2020年1月17日
  • ブログ
  • 相続
年末年始はバタバタしていため、 改めて書類を整理していたところ、 大切な物が出てきました。 昨年、受験しました NPO法人 相続アドバイザー協議会の 上級アドバイザーの認定証です。 本日改めてじっくり眺め、 とても身の引 […]
続きを読む

最近の投稿

  • 不動産屋に相談するのが恐い方や、安心して不動産の相談をしたい方に向けて、YouTubeを始めました!(横浜市都筑区)
  • 週刊ビル経営という業界専門誌に掲載されました。
  • 建築の学生になりました。
  • 賃貸住宅管理業登録制度の施行日が決定
  • 所有者不明土地に関するセミナーに参加しました。

カテゴリー

  • まちづくり
  • テナント物件(店舗・事務所・貸ビル)
  • ブログ
  • 不動産全般
  • 不動産投資
  • 不動産有効活用
  • 不動産業界
  • 事業承継
  • 仲介手数料
  • 住宅ローン
  • 借地
  • 入居者(テナント)募集・リーシング
  • 原状回復
  • 売却
  • 定期借地権
  • 定期借家(定期建物賃貸借契約)
  • 建築の勉強
  • 民法改正
  • 法律
  • 相続
  • 税金
  • 賃貸
  • 賃貸管理
  • 購入
  • 購入・売却
  1. 「不動産のまち医者」を志す不動産屋 TOP
  2. 相続
© 2019 「不動産のまち医者」を志す不動産屋